【マレーシア】電気代の支払い方法、料金体系、節約方法について

ミライト

こんにちは、ミライト(@miraitoblog)です。

本日はマレーシアの電気代について記事を書いていこうと思います。
マレーシアで生活していく上で、固定費の把握は重要です。支払い方法についても、レシートにはマレー語だけの説明なので合わせて記載していきます。
それでは、いきましょう。

目次

マレーシアの電気代

マレーシアの電力市場は、その多様性と競争力により、国内外の消費者にとって魅力的な選択肢を提供しています。電力供給は、Tenaga Nasional Berhad (TNB) などの大手電力会社によって行われています。これらの会社は、電力の生成から配送、販売までを一手に担っています。

電気代は、使用した電力の量(kWh)に基づいて計算されます。料金体系は、住宅、商業、産業など、使用目的により異なります。一般的に、使用量が多いほど単価は低くなります。
ここでは、一般的な住宅用のレシートを参考に確認していきましょう。

参考: https://www.tnb.com.my/residential/billing

  • アカウント番号(No. Akaunから続く12桁の数字)
  • 発行から30日間の支払い期限
  • 契約者住所
  • レシート月の請求金額
  • 先月の請求金額
  • メーターの確認方法(Bacaan Sebenarなら目視で確認)
  • メーターの計測期間
  • 電気使用量の詳細
  • 請求書内訳
  • メーター番号、使用電気量の内訳
ミライト

我が家では、常時冷房使用で月の電気料金はRM180-200です。

マレーシアでの電気代支払い方法

マレーシアでは、電気代の支払い方法は多岐にわたります。最も一般的な方法は、オンラインでの支払いです。TNBのウェブサイトやモバイルアプリを通じて、クレジットカードやデビットカード、インターネットバンキングを使用して電気代を支払うことができます。

オンライン決済

ここでは、マレーシアでは誰もが使用している『TOUCH ‘N GO』での支払い方法をご紹介していきます。
①アプリを開いたら、『Bills』をタップ。

②リストからTenaga Nasional Berhad (TNB)を選択。

Tenaga Nasional Berhad (TNB)を選択したら、レシートを参照して、自分のアカウント番号(No. Akaunから続く12桁の数字)を入力。

④『Pay』をタップで支払いが完了します。

⑤次回から支払い情報が登録されるので、簡単に支払いが行えます。

また、銀行振込による支払いも可能です。
こちらも方法は簡単で、お使いの銀行アプリから簡単に支払いを行うことができます。
ここでは、私が利用しているMay Bankでの方法をご紹介していきます。

①アプリを開いて、下のメニューから『Pay』を選択して支払い口座を選択。

②『JomPay』を選択

③『JomPay』の+から新規支払い情報を追加。

Biller codeに『5454』と入力、Ref-1には、アカウント番号(No. Akaunから続く12桁の数字)を入力。

⑤請求金額を入力して、PROCEEDをタップして支払いが完了です。

さらに、コンビニエンスストアでも電気代を支払うことができます。7-ElevenKK MARTなどの店舗では、現金での支払いが可能です。

マレーシアでの電気代の節約方法

電気代を節約するための最も効果的な方法の一つは、エネルギー効率の良い家電製品を選ぶことです。エネルギー消費量が少ない製品を選ぶことで、長期的に見て電気代を大幅に節約することが可能です。

また、省エネライフスタイルを実践することも重要です。例えば、エアコンの温度設定を1度上げるだけでも、エネルギー消費を5%節約することができます。

除湿モード:湿度が高いと人間は暑さを感じやすくなります。そのため、除湿モードを使って湿度を下げ、冷房の使用を控えることで電力の節約が期待できます。

適切なフィルター管理:エアコンのフィルターは定期的に掃除することが大切です。フィルターが汚れていると冷却能力が下がり、それを補うためにエアコンが余計な電力を消費してしまいます。

窓やドアの密閉:エアコンを使用する際には、部屋の窓やドアをしっかりと閉めることで、冷気が外に逃げるのを防ぎ、エアコンの効率を上げます。

遮熱対策:カーテンを閉じたり、遮熱シートを窓に貼るなどして、部屋の中に入る熱を軽減することも有効です。

他にも、電気製品を使用しないときは必ず電源を切る、LED照明を使用するなどの習慣を身につけることが推奨されます。

ミライト

我が家では、エアコンの設定温度を26℃に設定して、たまにシーリングファンを併用しています。

マレーシアの電気代と他国との比較

マレーシアの電気代は、他の多くの国と比較しても比較的安価です。これは、天然ガスなどの豊富なエネルギー資源と、効率的な電力インフラによるものです。
現在欧米諸国や、日本でもウクライナ戦争の影響で、電気代が高騰しています。

マレーシアは比較的まだ安い国ではありますが、日々の電気代を把握して節電を目指しましょう。

まとめ

今回は、マレーシアへ在住された方に電気代の支払い方法や請求書について記事を書いてみました。
今後も海外でスローライフをメインテーマとして、
マレーシアのお役立ち情報や、経済やビジネスについて発信していきます。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
このブログでは『海外でスローライフ』をメインテーマとしてアウトプットしていきます。
記事内容が良かった!と思っていただけましたら、下記の応援ボタンと友人や家族にシェアしていただけると幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次