【中田敦彦のYouTube大学】日本のシン富裕層なぜ一代で巨万の富を築けたのか: 4つのタイプ、海外移住の傾向とは?

ミライト

こんにちは、ミライト(@miraitoblog)です。

この記事ではオススメYouTubeの紹介と、動画を要約した内容を紹介していきます。

今回紹介されている書籍

本記事では、近年増加している日本の新富裕層の特徴や海外移住の動向について解説します。新富裕層とは一代で巨万の富を築いた人々で、今日の日本において彼らの存在は大きな影響を与えています。

ここ20年で新富裕層が海外に移住したいという動向が顕著になり、その背後には様々な理由があります。特に、移住を手続きをアシストする業者が富裕層の相談を2万件以上受けてきた経験から、新富裕層が4つのタイプに分けられることが明らかになっています。

ここでは、新富裕層がどのようにして富を築き、その特性や移住理由について解説します。その知識を身につけることで、新富裕層になる道筋が見えるかもしれません。

ミライト

私も海外移住者として、この兆候は感じていましたがやはり大きなムーブメントになっているようです。

目次

新富裕層とは?

新富裕層になるためには、金融資産の規模が重要です。野村證券のデータによれば、富裕層の定義は資産額によって分けられており、最上ランクは5億円以上の資産を持つ「超富裕層」、その次に1億円から5億円までの「富裕層」、そして5000万から1億円の「純富裕層」がいます。

近年、新富裕層の質が変わってきているとの報告があります。これまでは、富裕層の多くは「お金持ちの息子」つまり相続型でしたが、新富裕層は自身で巨額の富を築く人々が増えています。また、彼らの中には海外移住を検討する人も増えており、この背後にはさまざまな動機があるとされています。

ミライト

インターネットの誕生で、資本にレバレッジをかけやすくなって昔では難しかった一代で富を作るということの難易度が下がったんですね。

4つの新富裕層のタイプや、海外移住を希望する新富裕層の特性について

  1. アメーバ型経営者: アメーバ型経営者は、経営手法の一つであり、日本の経営コンサルタントである大前研一氏が提唱した経営スタイルです。アメーバ型経営者は、自らのビジネスを「アメーバ」と呼ばれる小さな組織に分け、それぞれのアメーバに利益と損失の責任を持たせることで、個々の経営者のような意識と責任感を醸成します。各アメーバは自らの利益を最大化することを目指し、自律的に経営判断を行います。この手法は大前研一氏の著書『アメーバ経営』で広く知られるようになりました。
  2. 投資型会社員: 投資型会社員は、従来のサラリーマンや給与所得者とは異なる働き方をする人々を指す用語です。通常のサラリーマンが会社に雇われて固定給をもらうのに対し、投資型会社員は自らが個人事業主として活動し、収入を自分で生み出すことを重視します。彼らは自己投資やスキルの磨き方に注力し、複数の収入源を持つことで、より自由な働き方と収入の安定を追求します。これにはフリーランス、コンサルタント、副業を行う人々などが含まれます。
  3. 独立型インフルエンサー: 独立型インフルエンサーは、ソーシャルメディアやYouTubeなどのオンラインプラットフォームを活用して自己ブランドを築き、フォロワーや視聴者との交流を通じて収益を得る個人です。彼らは特定のテーマや分野で専門的な知識や魅力的なコンテンツを提供し、それによって人々から支持を受け、広告収入やスポンサーシップ、商品販売などで収益を上げることがあります。独立型インフルエンサーは自由な働き方が可能であり、自身の個性やコンテンツ制作によって成功を収めることがあります。
  4. 暗号資産億り人: 暗号資産億り人は、仮想通貨や暗号資産(通常はビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨)の投資によって億万長者となった個人を指します。仮想通貨市場の急激な成長により、一部の個人が巨額の富を築くことがあります
ミライト

私は富裕層ではありませんが、②の投資型会社員をマレーシアで行う戦略で現在進めています。

日本はこれからさらに二極化が進み、海外に行ける人と行けない人に分かれるだろうと、この本の著者は語っています。富裕層の選ぶ移住先については、資産、収入、学歴の3つが主に考慮されると指摘されています。新富裕層は観光地と移住先を混同しておらず、スイスやイタリア、トルコなどの人気観光地を移住先として選ぶことはほとんどありません。

移住を考える場合、資産、収入、学歴が主に審査されます。国によっては審査が厳しく、申請の手続きは一般的に困難で、その国が期待するのは、国内で税金を納めて犯罪を犯さない人々です。

移住先を選ぶ際に考慮される要素は3つあります。それらは教育、税制、リスクです。これらを満たす国を選ぶことが重要です。逆に、移住先の国が見ているのは資産、収入、学歴です。これらが高いほど、その人が国にとって有益であると見なされます。

「ホップ・ステップ・ジャンプ理論」に基づき、新富裕層が最初に選ぶ「ホップ」の国としてはドバイが人気で、フィリピンやタイも選ばれます。それぞれの国には独自の魅力がありますが、ドバイはトータルバランスで優れています。一方、マレーシア、シンガポール、カナダは一世代前に人気だったものの、今はビザ条件が厳しくなり、新規の移住にはハードルが高いです。

この考え方を理解することで、未来の富裕層の動向を予測する手助けとなるでしょう。

ミライト

お金を稼いだ人が常に考えるのが、子どもの教育と税金だと思います。
残念ながら今の日本にはその環境を得ることが難しいので海外に移住しよう!となるわけです。

まとめ

今回のオススメYouTubeはこちらです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次